編集部スタッフ

白幡 真琴 Shirahata Makoto
アイシクル編集部 編集長
WEBデザイナーとして、システム開発会社のコンテンツ事業部勤務を経て、フリーランスでWEBサイト制作を中心に活動中。
また、音楽雑貨専門店 ピアノ発表会の記念品ショップ『おんがくや』を運営。
出産子育てで一時休業後、パワーアップし復帰。
アイシクルでは主に心と体、子育て、特集インタビュー記事を担当。
白幡 真琴の記事一覧へ
アイシクル編集部 編集長
WEBデザイナーとして、システム開発会社のコンテンツ事業部勤務を経て、フリーランスでWEBサイト制作を中心に活動中。
また、音楽雑貨専門店 ピアノ発表会の記念品ショップ『おんがくや』を運営。
出産子育てで一時休業後、パワーアップし復帰。
アイシクルでは主に心と体、子育て、特集インタビュー記事を担当。
白幡 真琴の記事一覧へ

aco
アイシクル編集部 副編集長
趣味は、もの作りと美容、健康。
思いつきで作るので簡単にできるものをご紹介します。
気になる情報や人からの口コミがあれば、すぐに試してみたくなるミーハー。
そのミーハー心を忘れずに、アイシクルでは色々な事を発信していければと思っています!
acoの記事一覧へ
アイシクル編集部 副編集長
趣味は、もの作りと美容、健康。
思いつきで作るので簡単にできるものをご紹介します。
気になる情報や人からの口コミがあれば、すぐに試してみたくなるミーハー。
そのミーハー心を忘れずに、アイシクルでは色々な事を発信していければと思っています!
acoの記事一覧へ

菊池 理恵 Kikuchi Rie
アイシクル編集部 プロデューサー
花とカラーで癒しと気づきを届ける
アトリエ FLORET R 代表
フローラルカラーセラピスト 開運美學研究家 巫心繋ぎ フォトエッセイスト
自らもブラッシュアップを続け『愛と調和に満ちたセラピスト』を育成中。
輩出したセラピストは延べ500人以上、心寄りそう各種カウンセリング実績は2万件を超える。
自愛の大切さを説く『宇宙真理講座』や日本女性の美學を言靈と共に伝え、軽やかで自分らしい生き方のサポートを続ける。
姓名判断の数字解釈法、祖先崇拝の理念等を学び、御先祖様や神様とのご縁を結ぶ『巫心繋ぎ』として活動。
花や風景の写真に気づきの言葉を添える(Ispirational Photos)フォトエッセイストでもある。
菊池 理恵の記事一覧へ
アイシクル編集部 プロデューサー
花とカラーで癒しと気づきを届ける
アトリエ FLORET R 代表
フローラルカラーセラピスト 開運美學研究家 巫心繋ぎ フォトエッセイスト
自らもブラッシュアップを続け『愛と調和に満ちたセラピスト』を育成中。
輩出したセラピストは延べ500人以上、心寄りそう各種カウンセリング実績は2万件を超える。
自愛の大切さを説く『宇宙真理講座』や日本女性の美學を言靈と共に伝え、軽やかで自分らしい生き方のサポートを続ける。
姓名判断の数字解釈法、祖先崇拝の理念等を学び、御先祖様や神様とのご縁を結ぶ『巫心繋ぎ』として活動。
花や風景の写真に気づきの言葉を添える(Ispirational Photos)フォトエッセイストでもある。
菊池 理恵の記事一覧へ
ライター

大久保 陽子 Okubo Yoko
Briller de Yoko 代表
ハンドメイドクリエイター、タッセルメイキング講師、アイシングクッキー講師、スイーツクレイクラフト講師、クレイフラワー講師、アロマテラピーアドバイザー
様々な趣味と技術を持ち、これまでに培ったスキルを取り込んだ艶のあるクレイ作品は素材選びから発色、造形に至るまで緻密にこだわり抜いた唯一無二のもの。
2017年、個展〜Gifts〜を開催。
2018年、札幌市内のホテル、関東でも作品が展示され、同年発売の「最上のおもてなし2」に作品が掲載される。
現在は札幌市中央区のプライベートサロンで女性専用・少人数制のレッスンを開催中。
大久保 陽子の記事一覧へ
Briller de Yoko 代表
ハンドメイドクリエイター、タッセルメイキング講師、アイシングクッキー講師、スイーツクレイクラフト講師、クレイフラワー講師、アロマテラピーアドバイザー
様々な趣味と技術を持ち、これまでに培ったスキルを取り込んだ艶のあるクレイ作品は素材選びから発色、造形に至るまで緻密にこだわり抜いた唯一無二のもの。
2017年、個展〜Gifts〜を開催。
2018年、札幌市内のホテル、関東でも作品が展示され、同年発売の「最上のおもてなし2」に作品が掲載される。
現在は札幌市中央区のプライベートサロンで女性専用・少人数制のレッスンを開催中。
大久保 陽子の記事一覧へ

蠣崎 希 kakizaki nozomi
色と光のサロンNine Muse主宰
Style Color Japan 認定パーソナルカラー、Aura Light Color セラピスト、数秘&カラー認定トレーナー、日本デコレーションアートアカデミーJDAA認定講師、一般社団法人日本グルーデコ協会認定講師
内外の両面から魅力を引き出し、美しく光輝く人生をクリエイトすることをテーマに活動。
2017年より日本初となるGUCCIプロデュースGIOIA認定スワロフスキーデコレーションアーティストとして活動を展開中。
一期一会のご縁を大事に、幸せと気づきの種を蒔き、歓びの環を拡げるべく、自身もブラッシュアップ中。
蠣崎 希の記事一覧へ
色と光のサロンNine Muse主宰
Style Color Japan 認定パーソナルカラー、Aura Light Color セラピスト、数秘&カラー認定トレーナー、日本デコレーションアートアカデミーJDAA認定講師、一般社団法人日本グルーデコ協会認定講師
内外の両面から魅力を引き出し、美しく光輝く人生をクリエイトすることをテーマに活動。
2017年より日本初となるGUCCIプロデュースGIOIA認定スワロフスキーデコレーションアーティストとして活動を展開中。
一期一会のご縁を大事に、幸せと気づきの種を蒔き、歓びの環を拡げるべく、自身もブラッシュアップ中。
蠣崎 希の記事一覧へ

shizuka
アロマアドバイザー・ハンドメイド作家
日本エッセンシャルオイルスタイリスト協会 エッセンシャルオイル上級スタイリスト、アロマハピネスコスメティック・プライマリーアーティスト、NARDアロマテラピー協会認定 アロマアドバイザー、さとう式リンパケア
リラクゼーションだけじゃもったいない、ホームケアとして使えるメディカルアロマを学び・伝える。また「優しく触れる・ゆらす」シンプルな手法で精油の香りに包まれる心地よいケア。各種講座やケアを出張(札幌市内のみ)で行う。
またハンドメイド作家としても活動中。
「手に取る瞬間、ふわっと癒されるようなもの」をコンセプトに活動中。
shizukaの記事一覧へ
アロマアドバイザー・ハンドメイド作家
日本エッセンシャルオイルスタイリスト協会 エッセンシャルオイル上級スタイリスト、アロマハピネスコスメティック・プライマリーアーティスト、NARDアロマテラピー協会認定 アロマアドバイザー、さとう式リンパケア
リラクゼーションだけじゃもったいない、ホームケアとして使えるメディカルアロマを学び・伝える。また「優しく触れる・ゆらす」シンプルな手法で精油の香りに包まれる心地よいケア。各種講座やケアを出張(札幌市内のみ)で行う。
またハンドメイド作家としても活動中。
「手に取る瞬間、ふわっと癒されるようなもの」をコンセプトに活動中。
shizukaの記事一覧へ

冨原 果織 Tomihara Kaori
温もりのサロンOLAKINO 代表
セラピスト / ライフデザイナー
音楽業界を経て、タレントマネージメント業務の傍ら
「人とペットを癒す仕事」として温もりのサロンOLAKINOを隠れ家サロンとして山鼻地区の自宅にオープン。
ハワイアンロミロミ、フェイシャル、エンジェルカードリーディング、ペットの為のアロマなど人とペットがより笑顔で暮らせるライフスタイルを提案。
また大の犬好きから保護活動に力を入れ、現在2代目の保護犬の育児奮闘中。
初代保護犬のチワワのヌク君はこの春、お空組となりサロンプロデューサーとして活躍中。
冨原 果織の記事一覧へ
温もりのサロンOLAKINO 代表
セラピスト / ライフデザイナー
音楽業界を経て、タレントマネージメント業務の傍ら
「人とペットを癒す仕事」として温もりのサロンOLAKINOを隠れ家サロンとして山鼻地区の自宅にオープン。
ハワイアンロミロミ、フェイシャル、エンジェルカードリーディング、ペットの為のアロマなど人とペットがより笑顔で暮らせるライフスタイルを提案。
また大の犬好きから保護活動に力を入れ、現在2代目の保護犬の育児奮闘中。
初代保護犬のチワワのヌク君はこの春、お空組となりサロンプロデューサーとして活躍中。
冨原 果織の記事一覧へ

池田 みゆき Ikeda Miyuki
ライフオーガナイザー®
~「好き」に囲まれた暮らし~ 片づけサポートmyk
心地よい毎日を送るためのお手伝いをしている
池田 みゆきの記事一覧へ

設楽 沙紀子 Shitara Sakiko
Beauty salon True Face 代表
エステティシャン
アンチエイジング痩身エステ、美肌ケアのエステサロンを経営。サロンは2020年で15年周年を迎える。
身体の歪みからくる体型崩れに着目した独自の美容矯正エステや、体質改善ダイエット、水素美容による肌質改善で、大人女子の美容のお悩みを解決、サポートしている。
「もっと綺麗になりたい」「ずっと綺麗でいたい」想いを実現させ、より心地良く自分色で人生を楽しむ女性を応援する。
設楽 沙紀子の記事一覧へ

Miu
デザイナー
ブライダルボディジュエリー専門店Ailes 代表
2013年ボディジュエリー資格を取得し、札幌でボディジュエリー専門サロンをはじめる。純銀パウダーを使って直接肌の上に描く。
親族の方にも喜んで頂けるようなデザインをオススメし、花嫁様が更に美しく見えるようなデザインを提案している。
また、傷やタトゥなどの上からボディジュエリーを描き、気になる部分を目立たなくすることも可能。
Miuの記事一覧へ

森本 敬子 Morimoto Keiko
(株)Studio SKIPPER 代表取締役
デザイナー兼職人
13年前にリメイク家具と輸入雑貨販売のショップ『Studio SKIPPER』オープン。
その後、大通りビッセのレストラン、ホテルの内装などを手がけ、平成26年に会社を設立。
現在は、リノベーション、店舗内装などのほか、家具のリメイクや製作を行う。
シャビー、アンティーク、フレンチ、和など多種多様なテイストをStudio SKIPPERの世界観と共に創り上げる。
お客様の好みを理解した女性ならではのデザインと気配りには定評がある。
平成29年自社ビルを購入し、モデルルーム兼レンタルスタジオを併設。
女性に人気の『家具を持ち込んでのリメイク教室』も開催している。
森本 敬子の記事一覧へ
(株)Studio SKIPPER 代表取締役
デザイナー兼職人
13年前にリメイク家具と輸入雑貨販売のショップ『Studio SKIPPER』オープン。
その後、大通りビッセのレストラン、ホテルの内装などを手がけ、平成26年に会社を設立。
現在は、リノベーション、店舗内装などのほか、家具のリメイクや製作を行う。
シャビー、アンティーク、フレンチ、和など多種多様なテイストをStudio SKIPPERの世界観と共に創り上げる。
お客様の好みを理解した女性ならではのデザインと気配りには定評がある。
平成29年自社ビルを購入し、モデルルーム兼レンタルスタジオを併設。
女性に人気の『家具を持ち込んでのリメイク教室』も開催している。
森本 敬子の記事一覧へ

金子由美 Kaneko Yumi
YUMIスタイリングオフィス 代表
食空間コーディネーター、フードコーディネーター、だしソムリエ、昆布大使、ミルクインストラクター、ティインストラクター、カラーコーディネーター
「美味しいをデザインする」をテーマに食の企画・レシピ作成・フードスタイリングなどを手がけ、美味しさから豊かさを見出すための物作りを提案する。
様々なシーンに応じた暮らしのしつらえやテーブルコーディネート、器づかいのノウハウを通じて個人はもとより企業向けにも食の世界の多様性を伝える。
うま味を追求し、だしを効かせた料理番組コーナーを担当する他、食に関するセミナー、講演会など道内のみならず道外でも活動する。
金子由美の記事一覧へ
YUMIスタイリングオフィス 代表
食空間コーディネーター、フードコーディネーター、だしソムリエ、昆布大使、ミルクインストラクター、ティインストラクター、カラーコーディネーター
「美味しいをデザインする」をテーマに食の企画・レシピ作成・フードスタイリングなどを手がけ、美味しさから豊かさを見出すための物作りを提案する。
様々なシーンに応じた暮らしのしつらえやテーブルコーディネート、器づかいのノウハウを通じて個人はもとより企業向けにも食の世界の多様性を伝える。
うま味を追求し、だしを効かせた料理番組コーナーを担当する他、食に関するセミナー、講演会など道内のみならず道外でも活動する。
金子由美の記事一覧へ

mayu
シンガーソングライター(mayu/桃葉まゆ)
アーティストや様々な音楽シーンへ楽曲提供をメインに活動中。自身もこれまでに5枚のアルバムと1枚のシングルをリリース。
また、アーティストやバンドのサポートミュージシャン(ピアノ)としてライブやレコーディング等で活躍する。
ALBUM:1st きんぎょの気持ち(2003)、2nd ひとやすみ(2005)、3rd 守ってあげる(2006)、4th キャンディー(2008)、5th ここへおいで(2018)
SINGLE:結婚のうた(2004)
mayuの記事一覧へ
シンガーソングライター(mayu/桃葉まゆ)
アーティストや様々な音楽シーンへ楽曲提供をメインに活動中。自身もこれまでに5枚のアルバムと1枚のシングルをリリース。
また、アーティストやバンドのサポートミュージシャン(ピアノ)としてライブやレコーディング等で活躍する。
ALBUM:1st きんぎょの気持ち(2003)、2nd ひとやすみ(2005)、3rd 守ってあげる(2006)、4th キャンディー(2008)、5th ここへおいで(2018)
SINGLE:結婚のうた(2004)
mayuの記事一覧へ

広瀬 紗依 Hirose Sayori
恋愛カウンセラー
淡い恋心からディープな恋愛、夫婦関係、不倫など多岐にわたる相談内容に対応。
思い込みの枠を外し、もつれた糸をやさしく解き、恋愛成就へ導いたこと数多。
時には、不毛な関係をぶった切る実践的な術も伝授。
アイシクルでは、飴と鞭を使い分け、本当の愛とエゴについて分かりやすく解説。
広瀬紗依の記事一覧へ
恋愛カウンセラー
淡い恋心からディープな恋愛、夫婦関係、不倫など多岐にわたる相談内容に対応。
思い込みの枠を外し、もつれた糸をやさしく解き、恋愛成就へ導いたこと数多。
時には、不毛な関係をぶった切る実践的な術も伝授。
アイシクルでは、飴と鞭を使い分け、本当の愛とエゴについて分かりやすく解説。
広瀬紗依の記事一覧へ
サポーター

野村知花子 Nomura Chikako
美容の宝石箱 Produced by Stira Beauty 代表
美容アドバイザー、メイクアップアーティスト
金融機関勤務時代に、メイクに興味を持ち、美容道を志す。
国産化粧品、外資系化粧品店長など、カウンセリング人数1万人以上、国内外10社以上の美容研修受講実績あり。
現在は美容講師、エステティシャン、メイクアップアーティストとして活動中。内外美容に着目し、マイナス5歳肌の提案をする日々を送る。
UTOWAメイクコンテスト全国準優勝、化粧品の開発・プロデュース、美容イベントの開催など多岐にわたる。
北海道石狩市出身、札幌市在住
野村知花子の記事一覧へ
美容の宝石箱 Produced by Stira Beauty 代表
美容アドバイザー、メイクアップアーティスト
金融機関勤務時代に、メイクに興味を持ち、美容道を志す。
国産化粧品、外資系化粧品店長など、カウンセリング人数1万人以上、国内外10社以上の美容研修受講実績あり。
現在は美容講師、エステティシャン、メイクアップアーティストとして活動中。内外美容に着目し、マイナス5歳肌の提案をする日々を送る。
UTOWAメイクコンテスト全国準優勝、化粧品の開発・プロデュース、美容イベントの開催など多岐にわたる。
北海道石狩市出身、札幌市在住
野村知花子の記事一覧へ

高 早苗 Taka Sanae
永久脱毛専門店ビューティーハウスリボン代表
エステティシャン
大手エステティックサロン勤務を経て、1995年11月永久脱毛専門店として札幌市にサロンオープン。
確かな技術と実績で、2020年サロンオープン25周年を迎える。
【特集】第1回『知ってた?!永久脱毛の基礎知識』
【特集】第2回『ホルモンバランスの崩れによる男性化?!』
【特集】第3回『オシャレ、出産、介護~年代別・VIO脱毛のススメ~』
永久脱毛専門店ビューティーハウスリボン代表
エステティシャン
大手エステティックサロン勤務を経て、1995年11月永久脱毛専門店として札幌市にサロンオープン。
確かな技術と実績で、2020年サロンオープン25周年を迎える。
【特集】第1回『知ってた?!永久脱毛の基礎知識』
【特集】第2回『ホルモンバランスの崩れによる男性化?!』
【特集】第3回『オシャレ、出産、介護~年代別・VIO脱毛のススメ~』

kaoruko
Aura-Light Colorセラピスト
ニャン友ネットワーク札幌会員
色が人を救う 人が猫を救う
ボランティアをしていく中で野良猫、多頭飼育崩壊、高齢者のペット飼育問題は身近な社会問題だと思いました。保護猫の現実やボランティア活動を知ってもらえたらなぁと思っています。
ブルース11才♂ パーク5才♂ チビ2才♀
3匹の保護猫がいます。
kaorukoの記事一覧へ
Aura-Light Colorセラピスト
ニャン友ネットワーク札幌会員
色が人を救う 人が猫を救う
ボランティアをしていく中で野良猫、多頭飼育崩壊、高齢者のペット飼育問題は身近な社会問題だと思いました。保護猫の現実やボランティア活動を知ってもらえたらなぁと思っています。
ブルース11才♂ パーク5才♂ チビ2才♀
3匹の保護猫がいます。
kaorukoの記事一覧へ

樫山 和枝 Kashiyama Kazue
小学校教諭
銀行勤務を経て、子どもたちの笑顔に魅了され、小学校教諭に。
自分のさまざまな経験から「過去の辛かったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったことなど、全てを自分の力にしていける!力にしてほしい!」という思いをもち、アメリカ発祥の身体と神経系の統合をベースにした、安全で自然なトラウマ療法などを3年間学ぶ。(SE™トレーニング修了)
誰もが「自分の好き、楽しい」を大切にして笑顔で過ごしてほしいという願いから、ボランティアでモデルやライター活動にも取り組んでいる。また、体に優しく自分を大切にした生き方の追求にも力を注ぐ。
樫山 和枝の記事一覧へ
小学校教諭
銀行勤務を経て、子どもたちの笑顔に魅了され、小学校教諭に。
自分のさまざまな経験から「過去の辛かったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったことなど、全てを自分の力にしていける!力にしてほしい!」という思いをもち、アメリカ発祥の身体と神経系の統合をベースにした、安全で自然なトラウマ療法などを3年間学ぶ。(SE™トレーニング修了)
誰もが「自分の好き、楽しい」を大切にして笑顔で過ごしてほしいという願いから、ボランティアでモデルやライター活動にも取り組んでいる。また、体に優しく自分を大切にした生き方の追求にも力を注ぐ。
樫山 和枝の記事一覧へ