【話題の韓国ドラマ】『海街チャチャチャ』視聴&感想

おうちじかん

2021年、話題になっていた韓国ドラマ『海街チャチャチャ』。韓国で最終回が放映されてすぐ全話イッキ見しました。

Netflixで視聴可能

海街チャチャチャは、Netflixにて配信されています。
Netflixは、有料です。
ベーシック(月額990円)、スタンダード(月額1,490円)、プレミアム(月額1,980円)の3プランから選択できます。(2021年12月現在)
ベーシックで十分ですが、ご自身のライフスタイルに合わせてお選びくださいね。
◆Netflix⇒https://www.netflix.com/signup/planform

話題になる理由は、面白いからだけではない!

このドラマ、ストーリーやキャストがよく、韓国でも人気のドラマでしたが、ドラマ終盤に差し掛かった頃、事件勃発!


↑渦中のキム・ソンホ氏(写真=Newsen DB)

ドラマの主要人物キム・ソンホさんに女性スキャンダルが発覚!
韓国では、かなり勢いのある俳優さんだっただけに、大騒動となりました。韓国では、激しい国民感情も加わり、再起不能に追い込まれるパターンが多いので、キム・ソンホも消えるのか?な空気に。

しかし、このスキャンダルの結末にびっくり!
キム・ソンホを擁護する関係者が次々と現れ、スキャンダルを暴露した元交際相手とのやり取りが明らかにされていきます。すると、ファンも国民もその意見に賛同し、逆に元交際相手が追い込まれ謝罪するはめに。まさかの形勢逆転!
いやいや、『溺れた犬は棒で叩け』という恐ろしいことわざもある韓国で、このパターンはかなりレアケースです。
そして、そのままの勢いで、2021 Asia Artist Awardsの投票で圧倒的1位で人気賞2冠、受賞しちゃいました!
すごいじゃないか、キム・ソンホ!
あ~、気になる気になる気になりすぎるぞ、キム・ソンホ!
と、言うことで、そんなキム・ソンホのスキャンダルを知った上で、ドラマ鑑賞スタートです。

のどか~な海街が舞台のラブコメ

2021年/全16話
公式サイト→https://www.netflix.com/jp/title/81473182
※Netflixで視聴可(有料)

【あらすじ】
都会を離れ、海辺の町で開業した歯科医と、できないことなど何もない”万能ニート”の青年。すべてにおいて正反対な2人は、何かにつけて衝突してばかりで…。(公式サイトより引用)
【キャスト】
○ユン・ヘジン役(シン・ミナ)
○ホン・ドゥシク役(キム・ソンホ)
○チ・ソンヒョン役(イ・サンイ)
○ピョ・ミソン役(コン・ミンジョン)
○キム・ガムニ役(キム・ヨンオク)

ドラマの舞台となった海街は『浦項(ポハン)』というところのようです。
気になるキム・ソンホは、漁船に乗って颯爽と登場します。


▲ 漁師かなんかですか??※Netflixキャプチャーより引用

かたや、ヒロインのヘジンは、都会の歯科医。


▲えくぼが可愛い女優さんです。 ※Netflixキャプチャーより引用

ヘジンは、働いている歯科医院で院長とソリが合わなく、ケンカして退職。その後、子供の頃に両親と旅行に行った思い出のある海街へ行き、ホン班長(キム・ソンホ)と出会います。
海辺で大事なハイヒールが流されてしまい、ホン班長に便所スリッパを借ります(笑)


▲初対面なのに、タメ口でぶっきらぼうなホン班長。※Netflixキャプチャーより引用

キム・ソンホの役名は、ホン・ドゥシクなんですが、ホン班長と呼ばれています。どうやら、海街の町内会での役職みたいです。以後、ホン班長。
ホン班長は、最初港で働いていたので、漁師かな?と思ったんですが、外国人労働者にバイトの斡旋もしているし、その外国人とスペイン語かポルトガル語かなんか知らない言葉でペラペラ流暢に会話しているし、水産物の競りに参加しているし(しかも、仕切るほう)一体何者なの?と思ったら、実は万能ニート!・・・って、何それ(笑)

とにかく何でも出来る人!定職にはついておらず、頼まれた仕事を最低賃金で請け負っています。何でも屋かな。
資格も色々持っていて、海街の人々の信頼も超分厚い。


▲資格ゲッター。※Netflixキャプチャーより引用

キム・ソンホに関しては、ドラマを見る前は、好みの顔面ではないな~と思っていたのですが、何でも出来るし、頭も良いし、優しいし、背高いし、目キラキラしているし、役柄でまんまと脳内イケメン認定しておりました(笑)韓国ドラマあるあるです。
ホン班長は、甘っちょろい考えのヘジンには、半分呆れつつも淡々と正論で返します。なので、会えばケンカばかり。美人だろうがなんだろうが、ホン班長には全然通用しません。忖度一切なし。
でも、子供やお年寄りにはとっても優しいホン班長。ギャップ~!


▲はい、こっちもえくぼが素敵。ほっこり~。※Netflixキャプチャーより引用

注目すべきところは、本編ではなく『エピローグ』

このドラマの第1話を見て、絶対次も見よう!と思ったきっかけが『エピローグ』。
いつも、家族が寝静まってからドラマターイムがはじまるのですが、この日も睡魔と闘いながら深夜に視聴。
ドラマ本編が終わってエンディングも流れ、さぁそろそろ寝ようかな~と思ったら、ん?なにやら始まった。『実は、このときこうだったんだよ』なシーン。一気に目が覚め、瞬時にハートを鷲掴みされました(笑)
やられたーーー!これは、続き絶対見るでしょ!しかも、今!
もう、第2話から最終回までとんでもないスピードで駆け抜けました。このときばかりは、寝不足で日々朦朧。毎回ドラマのエピローグに重要なシーンがあります!
本当は、もっと語りたい!けど、まずは第1話だけでも見てもらいたい。

《マニアックなおすすめ視聴ポイント》
●主演のふたりはどっちもえくぼが素敵。
●以前レビューした梨泰院クラスと愛の不時着にも出ていて当時も注目していた女優(チャ・チョンファ)が、こっちにも出演!売れっ子~!相当クセの強い役でした。
●ホン班長とホン班長の幼い頃を演じた子役が完全に一致。顔が似てます。
結構これ大事だと思いませんか?子供時代はぱっちり二重瞼だったのに、大人になって鋭い一重瞼になって、え?ってなるパターン結構あります。さらに言うと、子供時代に鋭い一重瞼だったのが、高校生くらいで二重瞼になって、大人になってまた一重瞼に戻るパターン。高校時代に何があったんや!っていう(笑)
でも、太った人の子供時代の役は、太った子が演じがち。あと、メガネはちびメガネ。そこは似せるルール厳守(笑)完全に余談です。

オススメ度:★★★★★
キャラ:★★★★☆

韓国ドラマあるあるを発見!(いらんやつ)

以前、韓国ドラマあるあるで良く登場するセリフ『血は水よりも濃い』(参照:【話題の韓国ドラマ】『梨泰院クラス』と『愛の不時着』)を紹介しましたが、実はわたしが毎回「いらねー」と思うお決まりのシーンがあります。

それは、カラオケシーン。
韓国ドラマに登場する頻度が高い。何か嬉しいことがあると、すぐカラオケに行く。歌って踊ってドンチャン騒ぎ。申し訳ないけど、本編に影響しないので時間短縮のため全飛ばしします(笑)
海街チャチャチャにも、もちろん出てきます。何回か。中でも歌謡祭のシーンは尺も長くて腹いっぱい。


▲ごめんだけど、飛ばすやつ。※Netflixキャプチャーより引用

ほんとにカラオケシーンだけは、いらんのですよ。


いかがでしたでしょうか?
なんといっても、主演のふたりはもちろんのこと、脇を固める人々のキャラが濃ゆい。特に、ホン班長の恋敵がめっちゃいいやつ!頼む~実は悪いやつだったとかでお願い~ってくらい、いいやつ過ぎて辛い(笑)
ストーリーも、『だと、思った~』な出来すぎてるところも多々ありましたが、そこはドラマだから良しとします。全体的に好きなドラマでした。
そして、結果として、キム・ソンホはとっても良い俳優!スキャンダルで潰されなくてよかった~と心から思います。
まだ見ていない方は、ぜひご覧くださいね!

maco.

maco. アイシクル編集部 編集長 WEBデザイナーとして、システム開発会社のコンテンツ事業部勤務を経て、フリーランスでWEBサイト制作を中心に活動中。 ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

30代からの美容・心と体・ライフスタイルをサポートする女性のためのウェブマガジン
このサイトについて

icicleの最新記事をTwitterで誰よりも早くチェックしましょう!