わんこの為の手作りご飯~最新版~

以前、手作りご飯のレシピを掲載しましたが、今回は更に簡単なレシピのご紹介です。
【過去の手作りご飯のレシピはコチラ↓】
☆わんこの為の手作りご飯~初級・万能編~
☆わんこの為の手作りケーキレシピ
使ってみよう!便利なフリーズドライ製品
前回は、野菜やお肉やお魚を食べやすいサイズにカットして、ぐつぐつ鍋で煮込んで保存というレシピでしたが、今回は既存のフリーズドライ製品にひと手間加えた超簡単な手作りご飯のご紹介です。
我が家のフリーズドライ製品のラインナップが、こちらになります↓
50種類の野菜ふりかけやおからドライパウダー、そしてハーブ(フラックスシードパウダー)などを使います。
上記のフリーズドライ製品は和歌山にあるHAC和歌山で購入しました。安心安全なハーブやわんちゃんのふりかけ、おやつなど取り扱っています。
ペットショップ HAC和歌山
☆WEBSITE:https://www.hac-wakayama.com/
お肉で栄養とボリューム満点!
今回ご紹介する超簡単レシピは、茹でたお肉にフリーズドライ製品を合わせるというものです。
【1】まずは、お肉を食べやすいサイズにカット。1回分の分量を小分けして冷凍します。
こんな感じです↓
【2】与える時は、鍋で肉を茹でます。
【3】お肉が冷めてから(お水を入れて冷ましてもOK)、フリーズドライ製品のハーブや野菜ミックス、おからパウダーなどふりかけて、最後にオリゴ糖を少々加えます。
これで、出来上がりです!
茹でるのはお肉だけなのでめっちゃ簡単。それでいて、栄養満点!
お肉の種類はわんこのお好みで!
我が息子は、皮膚やアレルギーに敏感なので、主に鹿肉か馬肉、またはラムか豚肉を使用しています。
馬肉や鹿肉はなかなか売ってないのですが、鹿肉はなんとコープさっぽろ Socia(ソシア)川沿店(札幌市南区川沿5条2丁目3-10)にて取り扱いがあります。
また、ラムや豚肉を購入する場合は、スーパーではなく精肉店で購入しています。
近所にある昔からの老舗精肉店、肉の宮崎(札幌市中央区南24条西9丁目1-5 宮崎肉店)にて、約1週間分(3キロの小型犬なので300グラム程)購入しています。
鹿肉の朝食は、匂いですぐわかるのか?大興奮の息子君!
たまにどうしても苦手なお薬を飲ませる時も、このご飯に混ぜたら完食です。
また、腸内環境が整ったことで、ウ○チの量も質もかなり良くなりました!
クリスマス仕様の我が息子『心君』
毛並みもふさふさになりましたよ~
みなさまも、日々の手作りご飯にフリーズドライ製品を取り入れてみませんか?