【牛乳カップル】第二弾「切っても切ってもみんみん飴」新曲動画公開!

ユニット「牛乳カップル」新曲動画 第二弾!
バカか!天才か!はたまた牛乳か!?
「牛乳カップル」がお届けする新曲は、可愛い飴の人生を愉快に楽しく、そしてちょっぴり切なく歌い上げた世界初のラテンスウィートソング!!
ファーストシングル「かわいいオナラ」に続き、セカンドシングル「切っても切ってもみんみん飴」を発表。「切っても切ってもみんみん飴」ってなんぞや。と思われるかもしれません(笑)
この歌のモデルとなっているのは 「金太郎飴」どこを切っても可愛い顔が出てくる。小さい頃は「このアメどうなってるの?どうやって作ってるんだろう?」と不思議でしかたなかった金太郎飴。そんな可愛い飴の人生を歌った曲です。
キャラクター「飴たち」のモデル
動画に登場する「キャラクター」たちのモデルは、札幌にある「白い恋人パーク(チョコレートファクトリー)」さんで見つけたキャンディーたち。ここは、北海道定番土産「白い恋人」をテーマパークにした施設ですが、子供たちが楽しめそうなミニハウスや仕掛けがあったり、季節毎に楽しめる飾り付けがしていたり、中庭に様々なお花が植えられていたりと、自然や温もりがあって個人的に好きな場所のひとつです。
その施設内に「キャンディーラボ」という飴工場が入っていて、とても可愛い金太郎飴がたくさん並んでいます。最初は見た目が可愛くて購入したのだけど、ついついパクパク食べてしまう美味しさ!そんな可愛い飴が「切っても切ってもみんみん飴」の歌詞やキャラクター作りのヒントとなりました。
キャンディラボの入り口はこんな感じ↓
「メロディキャンディ」という観覧車の形をした可愛いマシーンがドンっと置いてあります。
このマシーン、コインを入れてハンドルを回すと、音楽が鳴って観覧車がくるくる回りキャンディが1つ出てくるという仕掛けになっているのだけど、動画に登場する『艶飴』は、甥っ子がこのマシーンでゲットした棒状のキャンディがモデルになっています。
そして、お店の奥は透明なアクリル板で仕切られていて、飴を作っているところを見れちゃいます。
職人さんたちが大きな飴の塊をあやつりながら、小さい可愛い飴にカットされていく過程は、切っても切ってもみんみん飴の世界(笑)
アクリル板の向こうにいるお兄さんに質問もできたりするそうです。ぺろぺろキャンディを持ってくれた優しいお兄さん、とても親切に説明をしてくれたお姉さん、ありがとうございました。
キャラクターの紹介はこちら!!
色々な飴たちがいるので、まずはチェックしてみてください!そして、動画を楽しんでね。
「切っても切っても みんみん飴」YOUTUBE動画
『切っても切ってもみんみん飴』歌詞
つやつや まんまる とってもステキなボディ さあ 手にとって かざしてみてね いつも笑っているよ 切っても切っても みんみんアメ 切っても切っても どんどんアメ 噛んだら くずれて こわれて 涙ポロリ ほろり そう いつでも 甘い香りで ああ 見守っているよ 切っても切っても みんみんアメ 切っても切っても ころころアメ 切っても切っても みんみんアメ 「切っても切っても みんみん飴」牛乳カップル |
楽しんでいただけますように。
牛乳カップル
バカか!天才か!はたまた牛乳か!? V.P.U.ユニット(バーチャル パイオニア 牛ユニット)
のんのん ドラマー 作曲 編曲 動画編集
みんみん ボーカル 作詞 編曲 イラスト
・Homepage : https://www.hokkorimusic.com
・Twitter : https://twitter.com/milkcouple321
白い恋人パーク
〒063-0052 北海道札幌市⻄区宮の沢2-2-11-36
TEL 011-666-1481 (10:00~17:00)
・Website:https://www.shiroikoibitopark.jp/