おやつレシピ②苺とグラノーラのレアチーズパフェ

春本番を迎えて、街のカフェやケーキ屋さんには苺のスイーツが続々登場しているシーズンですが、残念ながら今年は、お店に食べに行くことがままならない状況です。
それなら、お家で真っ赤な苺のスイーツを作ってみませんか?
今日のレシピは生クリームを泡立てたり、火を使う必要もありません。
いつもは朝食にするグラノーラとヨーグルトを、気分が上がるスイーツに変身させちゃいます!
レアチーズ風のクリームは、半量を水切りヨーグルトにすることで、濃厚でありながらカロリーをぐんと減らしてヘルシーにしました。
最初にヨーグルトと苺の下準備をしておくと素早くできるのでご紹介します。
水切りヨーグルト:ヨーグルトの下準備
プレーンヨーグルトの水分を抜いて、半量くらいにします。
材料
プレーンヨーグルト・・・400g(1パック)
作り方
①ザルにキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れたら2~3時間置いて、半量くらいにします。(キッチンペーパーの上から重しをすると30分~1時間程度で出来上がります。)
400gから出来る『水切りヨーグルト』の量の目安は200g。正確じゃなくても大丈夫。
写真は180g減った状態ですが、スプーンですくって吸い付くような感じであればOK。今回は、ここから100g使います。
苺のマリネ:苺の下準備
材料
苺・・・100g
てんさい糖・・・大2
レモン汁・・・小1
作り方
①苺は1~2センチくらいにカットします。
②カットした苺に、てんさい糖とレモン汁を加えて軽く混ぜます。
③20分置いたら完成です。
キウイのマリネ
キウイフルーツでも作ってみました。
材料
キウイフルーツ・・・100g
てんさい糖・・・大2
レモン汁・・・小1
苺とグラノーラのレアチーズパフェの作り方
材料 グラス2個分
a (クリームチーズ・・・100g てんさい糖・・・40g レモン汁・・・小1)
グラノーラ・・・100g ※好きな方はたっぷりとご用意下さい^^
水切りヨーグルト・・・100g
苺マリネ・・・苺100gで作った量
作り方
①aの材料を混ぜ合わせます。
②水切りヨーグルトの50gを①に加えて混ぜ合わせます。
ここまで出来たら、あとは全ての材料をグラスに入れていくだけです☆
③グラスの一番下にチーズクリームをスプーンで入れます。
④あとは好きな順番で入れてみて下さいね。
ポイントは平らにしないことです。
例えば、苺を片方に寄せて入れたら、次に入れるヨーグルトは反対側に置く、というようにすると空洞ができて立体的になります。高く乗せる様なイメージで入れてみて下さい♪
キウイバージョンもできました。グラノーラに入っているフルーツやアーモンドなどを上にトッピングすると、より美味しそう^^
クリームと混ざり合ったグラノーラはモッチリとして、ザクザクした所との食感の違いが楽しめます。
失敗しても美味しいスイーツですから、ぜひトライしてみて下さい^^
次回は、2月のレシピの『パンナコッタ』と合わせたパフェのアレンジをご紹介します♪