英語ワンポイントレッスン(旅行で使えるフレーズ集・買い物編)

本日は、買い物をするときに役立つフレーズや単語を勉強していきましょう〜!
お土産屋さんで
⭐︎どんなお土産を買ったら良いかな〜と迷ったときに
「What’s a popular gift?」(ワッツア ポピュラーギフトゥ)
・何のお土産が人気ですか?
⭐︎気になるのものを発見!でも高いところにあるな〜。店員さんに言ってみよう。
「Can I take a look at this?」(キャナイテイクア ルックアットゥディス)
・これをちょっと、見せてもらっても良いですか?
*Can I〜で、〜しても良いですか?という許可を求めたりするときなどに使われます。
とても便利な表現です。
洋服屋さんで
⭐︎試着するときは店員さんに一声かけましょう
「Can I try this on?」(キャナイトゥライ ディスオン)
・試着しても良いですか?
⭐︎買うかどうか決まらないときには、こう言ってその場を離れましょう
「I’d like to think about it.」(アイドゥライクトゥー スィンクアバウテットゥ)
・少し考えさせてください。
⭐︎買うと決めたときに
「I’ll take it.」(アイル テイクイットゥ)
・これください。
*「これください」と言う時の定番フレーズです。
⭐︎一応、使えるか聞いてみたいときに
「I’d like to pay with my credit card.」(アイドゥライクトゥーペイウィズ マイクレジッカードゥ)
・カードで払いたいのですが。
*ほぼ欧米諸国では、クレジットカードでの支払いはできますが、小さめの個人店などでは聞いてみるのも良いかと思います。
⭐︎このお店にはないけど、どこかに靴屋さんがあるか聞いてみたいときに
(例えば、ショッピングモール内などで)
「Where can I buy shoes?」(ウェアキャナイ バイシューズ)
・靴はどこで買えますか?
*ツアーで来ていて、時間がないときもありますから、聞いてみてすぐ近くにあってラッキー♪と思うときもあるかもしれませんね。
買い物で使える単語
・ souvenir(スーべニーア)お土産
・ gift-wrap(ギフトゥラップ)プレゼント用に包む
・ clerk(クラーク)店員
・ fitting room(フィティンルーム)試着室
・ different color(ディフォレントゥカラー)色違い
・ other size(アザーサイズ)他のサイズ
・ refund(リファンドゥ)払い戻し
その場面をイメージしながら、感情を入れて、声に出して練習をすると上達が早いです^^
ぜひ、やってみてくださいね♪
お読みいただきありがとうございます。